なこのすけらいふ

体験したこと、感じたこと、考えたこと

本サイトのコンテンツにはプロモーションを含みます

朗読

朗読『月夜とめがね』の録音をYouTube投稿しました

年末に開催された朗読教室の発表会で読んだ、小川未明の『月夜とめがね』の録音が完成し、昨日YouTube投稿ができました。 このYouTubeチャンネルは、コロナ禍で夫婦で始めたオンラインの朗読教室で仕上げた作品を残していっています。 動画なのに静止画で音…

超難解!宮沢賢治の作品朗読

宮沢賢治といえば、国語の教科書に必ずといっていいほど取り上げられている岩手県出身の詩人であり童話作家です。 私の子供のころも「雨ニモマケズ」の詩を学校で習ったのを覚えています。 宮沢賢治は今では国民的な作家ですが、生前はほぼ無名であったとい…

朗読教室の発表会と忘年会

今日は趣味の朗読教室の発表会&忘年会でした。 写真は忘年会のメニューのひとつ、豚バラのお鍋です。 気の合う仲間と年末に楽しいひとときを過ごすことができました。 今、忘年会の二次会も終わって、駅のホームで電車を待ちながらこのブログを書いています…

50代、朗読で褒められるのはいつも「おばあさん」のセリフ

趣味でやっているオンライン朗読教室の発表会が年末に行われます。私はこの教室にはコロナ禍で参加を始めたので、これまでの発表会も全てオンラインでした。今回、リアルで行われる発表会に初参加です。発表会といっても参加者はほぼ発表者だけなのでそれほ…

習い事で一番大事なことは先生との相性だと思う

月に二回、趣味で朗読のレッスンをオンラインで受けています。 コロナになって始めたので、もう三年目になります。 以前から朗読に興味はありましたが、なかなかレッスンを受けるまではいかなかったところ、先に連れ合いがひょんなことで朗読レッスンを受け…

オンライン朗読レッスン、情景を思い描いてみる

今日は月に2度、夫婦で受けているオンライン朗読レッスンの日でした。 私は小川未明の「月夜とめがね」という短編を練習していますが、一緒にレッスンを受けている連れ合いはグリム童話の「ブレーメンの音楽隊」です。 子どものころに一度は読んだり聞いたり…

小川未明「月夜とめがね」朗読練習中!

「月夜とめがね」は小川未明の秀逸ファンタジーです。 今、趣味のオンライン朗読のレッスンで、小川未明の「月夜とめがね」という短編の練習をしています。15~17分程度のお話しで、ある月夜の晩に、緑に被われた町の一人暮らしのおばあさんに起きる不思議な…

小川未明のファンタジー「月夜と眼鏡」朗読におけるフォーカシングのテクニック

趣味で習っているオンラインでの朗読教室の発表会が12月に予定されています。先月から何を読むか色々と迷ったていたのですが、最終的に小川未明の「月夜と眼鏡」を読むことにしました。小川未明小川未明は「赤い蝋燭と人魚」で知られる明治15年新潟県生まれ…

音読、朗読、朗読劇の違い

オンラインで朗読レッスンを受け始めてから三年目になりますが、実は始めたころは「朗読ってただ声を出して本を読むことじゃないの?」くらいの認識しかありませんでした。ですがさすがに三年目にもなると、「遅ればせながら朗読ってなんだろう?」と思うよ…

ささやかな推し活

数年ぶりにカラオケに行きました。家族カラオケです。歌うことはけっこう好きですが、カラオケ好きかというと、まぁ、普通でしょうか。最近YouTubeで見てすっかり気に入ってしまったダンス&ボーカルユニットがあります。とは言ってもファンクラブに入ってラ…

朗読の題材選びは楽しいですがなかなか大変です

オンライン朗読教室で朗読を習い始めて3年目、年に3回ほどオンラインで発表会があるのですが、朗読題材を選ぶのに今とても悩んでいます。まず、テキストの長さです。 与えられる時間は20分以内なので、芥川龍之介の「蜘の糸」はOKですが、太宰治の「走れメロ…

定年再雇用のモヤモヤとワクワクを描いたショートストーリー

今日は、所属するオンライン朗読教室の発表会で朗読した自作エッセイ「知的好奇心」の動画をYouTubeに投稿しました。定年を迎えたサラリーマンの再雇用生活でのモヤモヤを描いたエッセイというよりは、エッセイ風のショートストーリーとなっています。この物…

YouTubeに新美南吉の「二ひきの蛙」を投稿しました

趣味のオンライン朗読教室で朗読した新見南吉の「二ひきの蛙」という短い童話をYouTube投稿しました!

朗読で「泣ける話」は泣かずに読めるのか?

昨日、オンライン朗読教室の発表会も無事終わって、また来月から新しい作品にとりかかります。これまで練習してきた作品は 幽霊瀧の伝説(小泉八雲) やまなし(宮沢賢治) 指(江戸川乱歩) 花咲く島の話(小川未明) 仙人(芥川龍之介) 蛛の糸(芥川龍之…

オンライン朗読発表会「二ひきの蛙(かえる)」

昨日、オンライン朗読教室の発表会がやはりオンラインで行われました。発表者は全部で6人、いつもより少し少ない人数となりました。私が参加しているのはタイトルは「朗読教室」ではありますが、広く「話す」ということを教わるレッスンなので「朗読&スピー…

デュオリンゴの彼と彼

毎日外国語学習アプリ「デュオリンゴ」をやっています。 昨日で連続学習200日、今は無料会員ですが、200日記念に有料メニューが3日間お試しできることになりました! 有料メニューだと何回間違えても終了にならないところが、ちょっと楽ですね。 ja.duolingo…

初めての外乗で注意したいこと 乗馬の思い出 その2

梅雨も明けて夏休みですね。最近乗馬を始めた人は、この夏休みに野外騎乗、外乗(がいじょう)へのチャレンジを計画しているかもしれませんね。今日は乗馬を始めたばかりの方へ、外乗で注意したいことをまとめてみました。 はじめに 私の外乗での落馬体験 外…

今日もプール行ってきました

プールは木曜日に行く予定でしたが、昨日連れ合いがお腹をこわしたと言うので今日に変更。 いつも通り水中ウォーキングをしてから、いつもは8往復で終わりなのですが、今日は9往復泳ぎました。無理せず少しずつ距離も伸ばしていきます。 連れ合いも長年の50…

乗馬の思い出 その1 馬には人に見えないものが見える

趣味で乗馬をしていたときの体験話です。平日の夜、仕事帰りに時々ナイター騎乗に通っていました。 ナイター騎乗ができる乗馬クラブってそんなにたくさんはありません。 そのクラブはかなり会員数の多いクラブで、週末の昼間のレッスンではいつも角馬場に20…

オオタニサンはどんなおじいちゃんになるのか?

こんな雲を見ると、子供のころの夏休みを思い出します。 エンジェルスの大谷選手の活躍は野球ファンでなくても注目ですよね。実家の母も今やすっかり大谷ファン、エンジェルスの試合は欠かさず見ているようです。野球は上手いし、背は高いし、男前だし、礼儀…

50代、股関節インピンジメントの私の股関節日記 その6 プール通い4回目

今日も退勤後連れ合いと待ち合わせて市営の室内プールへ。毎週木曜日が「プールの日」になりそうです。15分ほど水中ウォーキングをしてから、フリースペースでビート版でのバタ足、平泳ぎ、クロールの真似事で300メートルほど休み休み泳いできました。 水泳…

乗馬は安全?馬の性質について

地上の楽園は馬の背にあり 乗馬は、ダイビングやスキーなどと比較して特に危険なスポーツとはいえませんが、落馬は怪我のリスクが伴いますから、落ちることは可能な限り避けなければなりません。私は30代から20年間、趣味で乗馬をしていました。 nakolife.ha…

さあ!「綾小路きみまろ」で笑える準備はできているぞ!!

申し訳ない、絵が下手過ぎました。。。 毒舌漫談の綾小路きみまろさんをご存知でしょうか。 20年ほど前に50代でブレイクした遅咲きの芸人さんです。主に中高年への毒舌ネタで大人気でした。「あれから40年!」というフレーズは有名ですね。私の母親世代は当…

50代、股関節インピンジメントの私の股関節日記 その5 プール再開2回目で嬉しい変化が!

先週から再開したプール通いが今日で2回目です。私は右の股関節に痛みがありますので、リハビリ目的もかねてのプール通い、先週ちょっと泳いでみて股関節の痛みが明らかに楽になっているので、今日も期待に胸膨らませてレッツゴー。 先週、3年ぶりだったの…

間違って意味を捉えていた英単語

デュオリンゴでいつか英語ペラペラになるのでしょうか。。。(写真ACより) 昨日、外国語学習アプリ「デュオリンンゴ」を始めたことを書きました。今日は、デュオリンゴを始めて最近知った「間違って意味を捉えていた英単語たち」について書いてみます。 pre…

デュオリンンゴだと飽き性な私でも英語学習が続けられる

英語の学力は中一レベルの私ですが、今、デュオリンゴという外国語学習アプリで毎日英語学習をしています。ウィキペディアでは下記のように説明されています。 Duolingo(デュオリンゴ)は、無料の教育ウェブサイトやアプリ、有料の資格試験を提供する言語教…

50代、股関節インピンジメントの私の股関節日記 その4 プール、再開しました!

今日、仕事終わりに連れ合いと一緒に市のプールに行きました。 コロナ前まで駅前のジムのプールに通っていたのですが、コロナでジム通いをやめていたので、泳ぐのは久しぶりです。 泳ぐといっても、クロールはできないし、平泳ぎは股関節インピンジメントで…

朗読レッスン 息読みトレーニング

やるほどに奥が深い、朗読(写真ACより) 昨日は月2回のオンライン朗読レッスンの日でした。 オンラインで朗読のレッスンを受け始めて3年目、これまでは芥川龍之介や小川未明、小泉八雲などの昔の作家の短編を読んでいたのですが、今初めてのエッセイの朗…

乗馬ズボンは他人から見たら絶対パッチやから!

私の乗馬ライフ、最後に乗ったサラブレッド、ありがとう! 以前、20年ほど趣味で乗馬をやっていました。 nakolife.hatenablog.com 乗馬といえばセレブリティなスポーツ、というイメージが強いです。 私も確かに熱中していた時期は多少お金もかかったのですが…

時間がない会社員でもお絵描きできる、デジ絵という方法

私のデジ絵スタイルは液タブ&パソコンの二人羽織 趣味で、時々液タブでお絵描きをしています。 いわゆる「デジ絵」ってやつになるかとは思いますが、写生っぽいことしかできないタチなので、ひたすら散歩途中の道端の植物なんかをスマホで撮った写真をもと…