なこのすけらいふ

体験したこと、感じたこと、考えたこと

本サイトのコンテンツにはプロモーションを含みます

6月といえば和菓子『水無月』

昨日、奈良国立博物館の『空海展』に行ったついでに、和菓子『水無月』を買って帰りました。

 

水無月は、三角に切った白いういろうの上に小豆がのっている和菓子です。

お菓子の姿が割った氷を模していて、関西地方、特に京都では暑気祓いに食べる風習があったとか。

 

私は若いころ京都で働いていたときにこの風習を知り、以来6月になると必ずこのお菓子をいただくようになりました。

 

季節をテーマにした生菓子は他にも色々ありますが、私はもともと和菓子の中で『ういろう』が特に好きなので、6月になったら「水無月買おう!」と口実にしています。(笑)

 

手前の三角のが『水無月』、四角のが『葛焼き』です。きんつばではありません(笑)

いつもの年はスーパーで水無月を買うことが多いのですが、今年はせっかく奈良町まで行ったので老舗の和菓子屋さんで買いました。

 

こちらの水無月は一般的な米粉とでんぷんで蒸したういろうとは違い、吉野葛で作られていて、とっても上品な味わいです。(モチモチとした食感のザ!ういろうも、もちろん大好きです!)

同じく吉野葛で作られた『葛焼き』もそうですが、素材そのものを大切に作られていて絶品です。

 

樫舎の和菓子作り|和菓子の樫舎[かしや]

 

こちらのお店は喫茶もされていますので、お店でいただくこともできますが、席数が少なく「30分程度で」とお願いされます。

ですので観光でゆっくり休憩されたいときは喫茶は別のお店で、ここではテイクアウトでおうちやお宿で楽しむ、などがいいと思います。