「サラバンド」というお菓子をご存知ですか?
昭和な雰囲気漂うパッケージ、クリームウェハースのような外観ですが、しっかりとした重みのあるクッキーのようなお菓子です。
サクサク、というよりザクザクというのがふさわしい歯触りと、あっさりとした甘みのバランスが絶妙な美味しさです。
製造会社は株式会社小宮山製菓、ホームページによると創業は昭和24年、長野県安曇野にある会社で、この「サラバンド」が生まれたのは昭和45年だそうです。
小宮山製菓の欧風せんべい
欧風せんべいと私たちは呼んでいます。菓子の分類上は焼き菓子ですが、クッキー、ビスケットとはちょっと違います。え!これがせんべい?と思われるかも知れませんが小麦粉を原料にした煎餅です。
小麦粉、砂糖、卵などの厳選された原料を北アルプスの清水で練り上げました。練った生地でせんべいを焼き, 焼き上がったせんべいにクリームをサンドして、私たちは『欧風せんべい』と名づけました。
(小宮山製菓の公式HPより)
ウェハースでもなくクッキーでもないザックリとした歯触り、小宮山製菓さんでは「せんべい」と言い切っています。
確かに有馬温泉の炭酸せんべいをやや硬くしたような生地にも思えますので、せんべい、でもいいのかも。
「欧州せんべい」と言い切るからには登録商標かな?と思い特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)で検索してみましたが、ヒットしませんでした。一般語同士の組み合わせでは出願できなかったのかもしれません。(いけそうな気もしますが。。。)
このサラバンド、いつも利用している近所のイズミヤと駅前のキンショーでは見かけたことがなく(見つけられないだけかもしれないですが)、少し遠出をしたスーパー「ラ・ムー」でついに見つけ、迷わず買ってしまいました。
懐かしい美味しさ、サラバンド、何年ぶりでしょうか。
でもこのお菓子、ある別のお菓子と味といい、風味といいそっくりなことをご存知でしょうか。
それは何かというと。。。信州にスキーに行った人がお土産に買う「雷鳥の里」というお菓子。
「雷鳥の里」は同じ長野県の大町市というところにある有限会社田中屋さんというところの製品ですが、「サラバンド」の小宮山製菓さんとの関係があるのかないのかは残念ながらわかりませんでした。
もちろん雷鳥の里もとっても美味しいですし、包装紙の雷鳥のイラストもとても素敵ですので、私としては信州に行けばマストで求めるお土産です。
ところでサラバンドが買えたスーパー「ラ・ムー」は普通のスーパーと異なり品揃えが個性的なスーパーで、お買い得というかわりと安い商品が多いです。
我が家の最近のマイブームがこれ。
プリマハムのサラミソーセージ「ロングドライ」270gです。
この量でなんと400円を切っていました。どうも業務用扱い?なのか、他ではあまり見かけない商品です。
食べる際に切ったり薄紙を取るという手間はありますが、この量ですからコスパは抜群、ビールのおつまみに、ピザのトッピングに大活躍です。
ちょっと遠いので普段は行くことがないスーパーですが、近くを通る機会があればまたサラバンドとロングドライはゲットしようと思います。